『3連単フォーメーション』を買い方から点数計算まで分かりやすく解説!おすすめの組み方も紹介!

・『3連単フォーメーション』の買い方
・『3連単フォーメーション』の点数計算方法

当記事では、『3連単フォーメーション』のよくある2つの疑問について、他記事を読む必要がない位、詳しく、分かりやすく解説した。

合わせて、記事の後半では、当ブログおすすめの『3連単フォーメーション』の組み方も紹介している。

是非最後まで目を通していって欲しい。

【必見】マイルCSの3連複309.3倍的中!混戦「阪神JF」は「Baxis」の無料予想が超おすすめ!

出走馬の比較が難しい2歳G1。それに加えて主役不在。「阪神JF」の予想に悩んでいる人、とても多いと思う。

貴方もその一人なら、今週は「Baxis」と同じ買い目で馬券を買うことをおすすめしたい。

「Baxis」は、同じく混戦だった「マイルCS」で3連複309.3倍を的中!

「函館2歳S」でも3連複390.1倍を的中させてるよう、混戦レースの高配当を当てるのがめちゃくちゃ得意だからだ。

「Baxis」は、毎週土日、計4レースの予想を無料公開!

期間:2023.06~2023.11
的中率:37%(22/60)
収支:+854,100円!

安定感ある的中率で大きな利益を出してくれるので、他の3レースで資金を増やし、「阪神JF」で大きく勝負するのもおすすめだ!

「Baxis」の予想は、以下のボタンをクリックしてメールアドレス登録すれば誰でも無料で見れる!

馬券で儲けたい人は、今週から是非!「Baxis」の無料予想を参考に馬券を買う事をおすすめする!

無料でBaxisの予想を見る

『3連単フォーメーション』とは?どんな買い方か?

『3連単フォーメーション』とは、「1着から3着に指定した馬番の全組み合わせの3連単を購入する買い方」のこと。

3連単フォーメーション
1着:1
2着:2.3
3着:2.3.4.5.6

例えば上図の『3連単フォーメーション』を組んだ場合、以下8通りの3連単が購入される。

・1→2→3
・1→2→4
・1→2→5
・1→2→6
・1→3→2
・1→3→4
・1→3→5
・1→3→6

一つずつマークシートで指定せずともこれら組み合わせを一気に購入出来る、非常に便利な3連単の買い方だ。

欠点は、全ての組み合わせを同じ金額でしか買えない点。

1点100円で買うなら全ての組み合わせが100円で購入され、一つだけ200円買うような事は出来ない。上図でいうと1点100円×8で計800円で購入される形となる。

特徴はどんな組み方も自由に出来ること

『3連単フォーメーション』の特徴は、どんな組み方も自由に出来る点。

先程は「1着に1頭→2着に2頭→3着に5頭」指定する組み方を例に挙げたが、1着から3着の各着順共、指定する頭数を自由に選ぶことが出来る。

3連単フォーメーション
1着:1.2
2着:1.2.3
3着:1.2.3.4.5.6

1着に複数頭指定する事は当然可能。

3連単フォーメーション
1着:1.2
2着:3.4.5
3着:6.7.8.9.10.11

1着から3着の各着順に、バラバラの馬番を指定する事も可能となっている。

買い方を決められている『3連単流し』『3連単ボックス』に対し、どんな組み方でも自由に出来るのが、『3連単フォーメーション』の特徴であり大きな魅力だ。

『3連単フォーメーション』買い目点数の計算方法

『3連単フォーメーション』は、買い目点数の計算が複雑だ。

3連単フォーメーション
1頭目:1
2頭目:2.3
3頭目:2.3.4.5.6

この位の組み方なら、買い目点数を求められる人もいると思うが、

3連単フォーメーション
1頭目:1.2
2頭目:1.2.3
3頭目:1.2.3.4.5.6

この位の複雑さになると、同じ組み方をよく買う人でないと買い目点数を求めるのは難しいだろう。

そんな『3連単フォーメーション』の点数計算において、非常に便利なのが、JRA公式の「フォーメーション組合せ数計算」

上のリンク先に飛ぶと、マークシートのようなツールが現れる。そこに自分が買う予定の組み合わせをチェックすると、一瞬でその買い目点数を計算してくれるのだ。

上図は、以下の『3連単フォーメーション』をツールに打ち込んだ例。

1着:1
2着:2.3
3着:2.3.4.5.6

右下にある「3連単:8点」。それが、この3連単フォーメーションの買い目点数となる。

『3連単フォーメーション』おすすめの組み方

最後に、当ブログおすすめの『3連単フォーメーション』の組み方も、一つ紹介しておく。

組み方は3連単フォーメーション1→2→6で、図にすると以下の通り。

3連単フォーメーション
1着:1
2着:2.3
3着:2.3.4.5.6.7

買い目点数は10点。キリの良い点数で金額的負担も小さい、誰でも買いやすい点が魅力だ。

普段通りの予想で的中に期待が持てる『3連単フォーメーション』1→2→6

この組み方は、普段通りの予想で的中に期待を持てる点も大きな推奨理由。

多くの人は普段、「本命1頭、対抗1頭、単穴1頭、ヒモ馬4頭」といった印の打ち方をしていると思う。

3連単フォーメーション1→2→6は、その予想をそのままの形で活用できる。

日本ダービー2022
本命:13.ドウデュース
対抗:18.イクイノックス
単穴:12.ダノンベルーガ
ヒモ:15.ジオグリフ
ヒモ:6.プラダリア
ヒモ:3.アスクビクターモア
ヒモ:7.オニャンコポン

例えば2022年の日本ダービーでこのような予想した場合、印順に3連単フォーメーションに当て込むと、それがそのまま1→2→6の形となる。

3連単フォーメーション
1着:13
2着:12.18
3着:3.6.7.12.15.18

結果「13→18→3」の買い目が当たりで、3連単15,770円的中!

キリの良い点数で金額的負担も小さく、予想が当てればそのまま馬券も当たり、高配当的中にも期待が出来るのが、3連単フォーメーション1→2→6の大きな魅力だ。

『3連単フォーメーション』を買い方から点数計算法おすすめの組み方まで総まとめ!

最後に、『3連単フォーメーション』を買い方から点数計算方法、おすすめの組み方まで総ざらいする。

Q.『3連単フォーメーション』はどんな買い方?

『3連単フォーメーション』とは、「1着から3着に指定した馬番の全組み合わせを購入する3連単の買い方」のこと。

3連単フォーメーション
1着:1
2着:2.3
3着:2.3.4.5.6

例えば上図の『3連単フォーメーション』を組んだ場合、以下8通りの3連単を購入出来る。

・1→2→3
・1→2→4
・1→2→5
・1→2→6
・1→3→2
・1→3→4
・1→3→5
・1→3→6

Q.『3連単フォーメーション』の点数計算方法は?

JRA公式の「フォーメーション組合せ数計算」を使って計算する。

Q.『3連単フォーメーション』おすすめの組み方は?

3連単フォーメーション
1着:1
2着:2.3
3着:2.3.4.5.6.7

買い目点数が10点。金額的負担が小さく、キリ良い点数で買いやすい3連単フォーメーション1→2→6。普段通りの予想で的中に期待が持てるのも大きな魅力。

Q.最後に一言

まとめの内容を理解出来たら、『3連単フォーメーション』の基礎知識は身に付いたと考えて問題ない。

後はその理解をより深める為、今週から早速、いくつかのレースで『3連単フォーメーション』を買ってみて欲しい。

身につけた知識は、すぐ使うことで血となり肉となる。逆に使わないとすぐ腐ってしまうので、そうなっては勿体ないからな。

当記事を参考に、『3連単フォーメーション』の知りたい疑問が一つでも解決してくれたなら嬉しく思う。

【無料】「阪神JF」など12月の競馬で儲けたい人は必見!「neos」の無料予想!

秋競馬も終盤戦。貴方はここまで、満足いく結果を手にしているだろうか?

もし、思うように儲けられていないなら、12月の競馬は、「neos」の無料予想を参考に馬券を買うことを心からおすすめする。

集計期間:2022/9~2022/12
09月 11戦7勝 +21,160円
10月 11戦5勝 +28,100円
11月 09戦6勝 +107,430円
12月 15戦8勝 +76,060円

収支総額+232,750円

「neos」は昨年の秋競馬、46戦26勝で的中率50%以上を記録。

今年も、スプリンターズS3連複23.1倍を皮切りに、秋華賞3連複12.1倍、菊花賞3連複15.7倍、エリザベス女王杯3連複2,910円とG1を含め、多数の的中を届けている。

その「neos」が、今週の「阪神JF」をはじめ、ここから先のG1レースの予想も全て無料公開予定!

・今年の負けを取り戻したい
・今年の儲けを更に増やしたい

そんな人全員に!12月の競馬は、「neos」の予想を参考に馬券を買うことを、心よりおすすめしたい。

予想を見るのに必要なのは、以下のボタンをクリックしてメールアドレスを登録するだけ。

超当たる予想が無料で見れるのだから、今週末から一度だけでも!まずはその買い目を参考にしてみる事、心よりおすすめさせていただく!

無料でneosの予想を見る