「3連単流しってどんな買い方なの?」
そんな疑問を持つ人に向け、当記事では、『3連単流し』の買い方を分かりやすく解説する。
取り上げる内容は以下の3つ。
②『3連単軸1頭流し』『3連単軸2頭流し』の買い方解説
③『3連単2着流し』『3連単3着流し』の買い方解説
まずはじめに、『3連単流し』の基本を解説。
続いて、主な買い方である『3連単軸1頭流し』『3連単軸2頭流し』を解説。
最後に『3連単軸1頭流し』の応用編、『3連単2着流し』『3連単3着流し』を解説といった全体の流れとなる。
当記事を読めば、『3連単流し』の買い方の知識は完璧に身につく。
競馬初心者でも理解できる解説となっているので、是非参考にして欲しい。
目次
『3連単流し』とはどんな買い方か?
『3連単流し』とは、「軸馬と相手馬の全組み合わせを購入する3連単の投票方法」のこと。
1着:1
2着:2.3.4
3着:2.3.4
例えば上図の買い目を『3連単流し』で買った場合、「1着1番(軸馬)」「2着2.3.4番(相手馬)」「3着2.3.4番(相手馬)」全組み合わせの3連単が購入される事になる。
買い目で表すと、以下の6通り。
・1→2→3
・1→2→4
・1→3→2
・1→3→4
・1→4→2
・1→4→3
買い目は全て、同じ金額で購入される。
1点100円なら×6で計600円。1点500円なら×6で計3,000円の合計金額となる。
『3連単軸1頭流し』と『3連単軸2頭流し』買い方の違い
そんな『3連単流し』だが、大きく分けると、買い方は以下の2つになる。
2つ違いは、文字通り、軸馬に指定する馬の数だ。
『3連単軸1頭流し』はどんな買い方か?
『3連単軸1頭流し』は、「1頭の軸馬と相手馬の全組み合わせを購入する3連単の投票方法」のこと。
3連単軸1頭流し
1着:1
2着:2.3.4
3着:2.3.4
例えば上図の買い目を『3連単軸1頭流し』で買う場合、「1着1番(軸馬)」「2着2.3.4番(相手馬)」「3着2.3.4番(相手馬)」全組み合わせの3連単が購入される事になる。
買い目で表すと、以下の6通り。
・1→2→3
・1→2→4
・1→3→2
・1→3→4
・1→4→2
・1→4→3
相手馬は、どちらも同じ馬番を指定する事になる。
「2着に2.3.4番」「3着に5.6.7番」等、相手馬ごとに別の馬番を指定する事は出来ない点、注意が必要だ。
参考『3連単軸1頭流し』おすすめの買い方!1着軸馬からヒモ馬5~7頭に流す!
『3連単軸2頭流し』はどんな買い方か?
『3連単軸2頭流し』とは、「2頭の軸馬と相手馬の全組み合わせを購入する3連単の投票方法」のこと。
3連単軸2頭流し
1着:1
2着:2
3着:3.4.5.6.7
例えば上図の買い目を『3連単軸2頭流し』で買う場合、「1着1番(軸馬)」「2着2番(軸馬)」「3着3.4.5.6.7番(相手馬)」全組み合わせの3連単が購入される事になる。
買い目で表すと、以下の5通り。
・1→2→3
・1→2→4
・1→2→5
・1→2→6
・1→2→7
2頭の軸馬は、1~3着内、どんな組み合わせでも指定出来る。
3連単軸2頭流し
1着:1
2着:3.4.5.6.7
3着:2
例えば上図のように軸馬を1着と3着に指定したなら、「1着1番(軸馬)」「3着2番(軸馬)」「2着3.4.5.6.7番(相手馬)」全組み合わせの3連単が購入される事になる。
買い目で表すと、以下の5通り。
・1→3→2
・1→4→2
・1→5→2
・1→6→2
・1→7→2
「軸馬を2着と3着」にする場合も、同じ要領で考えればOKだ。
参考『3連単軸2頭流し』おすすめの買い方!「馬単1点買い+3着穴馬」の意識で攻略する!
『3連単2着流し』『3連単3着流し』の買い方
『3連単流し』には、『3連単2着流し』『3連単3着流し』と呼ばれる買い方がある。
これらはいずれも、『3連単軸1頭流し』の軸馬を2着や3着に指定した際の通称。
考え方は軸馬を1着指定した際の『3連単軸1頭流し』と同じだが、以下でそれぞれの買い方について解説する。
『3連単2着流し』はどんな買い方か?
『3連単2着流し』は、「2着指定した軸馬と相手馬の全組み合わせを購入する3連単軸1頭流し」の通称。
3連単2着流し
1着:5.6.7
2着:1
3着:5.6.7
例えば上図の買い目を『3連単(軸1頭)2着流し』で買う場合、「2着1番(軸馬)」「1着5.6.7番(相手馬)」「3着5.6.7番(相手馬)」全組み合わせの3連単が購入される事になる。
買い目で表すと、以下の6通り。
・5→1→6
・5→1→7
・6→1→5
・6→1→7
・7→1→5
・7→1→6
『3連単軸1頭流し』の一つなので、相手馬はそれぞれ同じ馬番を指定する形となる。
『3連単3着流し』はどんな買い方か?
『3連単3着流し』は、「3着指定した軸馬と相手馬の全組み合わせを購入する3連単軸1頭流し」の通称。
3連単3着流し
1着:5.6.7
2着:5.6.7
3着:1
例えば上図の買い目を『3連単(軸1頭)3着流し』で買う場合、「3着1番(軸馬)」「1着5.6.7番(相手馬)」「2着5.6.7番(相手馬)」全組み合わせの3連単が購入される事になる。
買い目で表すと、以下の6通り。
・5→6→1
・5→7→1
・6→5→1
・6→7→1
・7→5→1
・7→6→1
こちらも『3連単軸1頭流し』の一つなので、相手馬はそれぞれ同じ馬番を指定する形となる。
『3連単流し』買い方の基本はこれで完璧!後は儲かる買い方や点数計算法を覚えよう!
①『3連単流し』とはどんな買い方か?
②『3連単軸1頭流し』『3連単軸2頭流し』の買い方解説
③『3連単2着流し』『3連単3着流し』の買い方解説
この3点を中心に、『3連単流し』の買い方について解説してきた。
これらを理解出来たなら、『3連単流し』買い方の基本は身についたと考えてOKだ。
次におすすめするのは、『3連単流し』の儲かる買い方を覚える事。
その助けとなる為、当サイトでは『3連単流し』のおすすめの買い方について、以下2つの記事で詳しく解説した。
また、『3連単流し』の中でも『3連単軸1頭流し』は買い目点数が増えやすい。
これらを合わせて読めば、『3連単流し』で儲かる確率を大きく上げる事が出来る。
当記事をここまで読み進めた熱心な人には、合わせてそれらを読む事、強くおすすめしたい。