この記事では、ワイドフォーメーションについて、基本からおすすめの買い方まで、分かりやすく解説します。
前半部分が基本、後半部分がおすすめの買い方の解説となっています。興味ある項目だけでも参考にしてみて下さい。
目次
ワイドフォーメーションとは?
ワイドフォーメーションとは、1頭目と2頭目をそれぞれ指定し、その全ての組み合わせを買うワイドの買い方のことを言います。
例えば『1頭目=1~2番』『2頭目=1~5番』と予想したとします。
1頭目:1、2
2頭目:1、2、3、4、5
この組み方をした場合、ワイドフォーメーションでは以下の7パターンが的中となります。
・1-2
・1-3
・1-4
・1-5
・2-3
・2-4
・2-5
1頭目と2頭目、それぞれ最低1頭が3着以内に入れば馬券的中となります。2頭入った場合は、その両方が的中です。
上の例で言えば、1着1番、2着6番、3着5番の場合は『1-5』のワイド的中。1着1番、2着4番、3着5番の場合は『1-4』と『1-5』のワイドが的中となります。
買い目点数を計算したいときは、JRA公式HPにある買い目点数計算ツールを使うことをおすすめします。
リンク先にあるチェックボックスの『1頭目』『2頭目』の欄に購入予定の馬番をマークするだけで、買い目点数を自動で計算してくれます。
買う時のポイントは?
ワイドフォーメーションは、どんな組み方も出来る非常に自由な馬券です。
だからといって何も考えずに買っていては、儲けるのは非常に難しくなってしまいます。
ワイドは、他の連式馬券と比べて、配当がかなり低い馬券だからです。
一つ一つの配当は低くとも、ワイド3点的中で合計の配当がそれなりのものになるケースも勿論あります。
ただ、競馬ですから、毎回毎回そう上手くはいきません。
気になる馬を片っ端から買って買い目を増やしていれば、せっかく馬券が当たっても儲けが殆ど出ない、下手すればトリガミになってしまうこともあり訳です。
そうならない為に、ワイドフォーメーションを買う時は、買い目点数を意識することが大事になります。
人気中心の馬券となるなら5点。穴馬を狙いの時でも10点を上限に買うことを目安にすると、良いのではないかと考えます。
ワイドフォーメーションのおすすめの買い方は?
ここからは、ワイドフォーメーションのおすすめの買い方を解説します。
紹介するのは以下の3つ。
・的中率を重視する買い方
・バランスを重視する買い方
・高配当を狙う買い方
ご自身に合った買い方を参考にしていただければと思います。
的中率を重視した買い方なら?
的中率を重視する人におすすめなのは、以下の形のワイドフォーメーションです。
1頭目:1、2
2頭目:1、2、3、4
※『1~2』に上位人気馬
※『3』に人気馬
※『4』に穴馬
※買い目点数は5通り
1頭目が共に上位人気馬をすることにより、誰でも簡単に、高確率で馬券が当たるはずです。特に『1-2』のワイドは、競馬初心者の人でも難なく当たってくれると思います。
ただ、この買い方は、トリガミの結果になるリスクもはらんでいます。
トータルでプラスにするには、どうやってそれを補っていくかが重要になっていきます。
その為の対応策は2つ。
1つめは、2頭目の内の1頭を人気馬にして、ワイド3点的中を狙うことです。
ワイド3点的中となれば、それが全て人気馬の組み合わせでも、5通りの買い目でトリガミになることはほぼないからです。
2つめは、2頭目の内の1頭を穴馬にして、好配当のワイド的中を狙うことです。
穴馬が馬券に絡めば、上位人気馬との組み合わせでも、5通りの買い目なら充分な利益を出すことができます。
誰でも高い的中率を簡単に残せて、回収率への対応も出来るからこそ、このワイドフォーメーションはおすすめの買い方となるのです。
馬券に絡む穴馬を知りたい。
そんな人におすすめなのは『暴露王』の無料予想です。
暴露王は、2019年に350本もの万馬券を的中させた穴馬予想のプロ。
そんな穴馬予想のプロが、毎週土日各3鞍、計6鞍もの穴馬予想を無料で公開しているのですから、これを利用しない手はありません。
馬券に絡む穴馬を知りたい人は、暴露王の無料穴馬予想を参考にすることをおすすめします。
バランスを重視した買い方なら?
バランスを重視する人におすすめなのは、以下の形のワイドフォーメーションです。
1頭目:1、2
2頭目:1、2、3、4、5
※『1』を人気馬。『2』を穴馬
※『3~5』は人気に差をつける
※買い目点数は計7通り
1頭目に人気馬と穴馬を入れることで、的中率と高配当、両方に対応します。
とはいえ、暴露王さんではありませんから、その2頭の内、馬券に絡む確率は穴馬より人気馬の方が高くなる人がほとんどでしょう。
その人気馬を外してしまうと馬券が外れる確率が高くなってしまうので、1の人気馬は、人気馬の中でも特に馬券に絡む確率が高い馬を選ぶことを意識して下さい。
2頭目を選ぶ上で意識したいのは、『3、4、5』の人気をなるべくバラけさせることです。
例えば『的中率を重視した人気馬の3』『好配当を狙える人気の4』『高配当を狙える穴馬の5』のようなイメージです。
こうすることにより、『的中確率が高い1-3』『高配当の2-5』など、あらゆる組み合わせが含まれることになります。
時に『1-2』『1-3』『2-3』の形でのワイド3点的中も実現する、非常にバランスが取れたワイドフォーメーションを組む形になるのです。
高配当を狙う買い方なら?
高配当を狙いたい人におすすめなのは、以下の形のワイドフォーメーションです。
1頭目:1、2
2頭目:1、2、3、4、5、6
※『1~2』を穴馬
※『3~6』は人気に差をつける
※買い目点数は計9通り
ワイドで高配当を当てるなら、馬券に穴馬が絡むのは絶対条件です。それを満たす為、まず、1頭目の2頭は共に穴馬を指定します。
この時気を付けて欲しいのは、だからといって、強引な穴馬指定をしないことです。
3着以内に入れば良いとはいえ、穴馬はそう簡単に当てられるものではありません。
波乱含みのレース等、好走する確率が高い穴馬を見つけられた時や、暴露王さんが推奨する穴馬がいるレースなどに限定して、このワイドフォーメーションは活用して下さい。
2頭目の4頭には、人気馬から穴馬まで、幅広い人気の馬を選ぶことを意識します。
「高配当を狙うなら全部穴馬にした方が良いのでは?」という考えもあるでしょうが、1頭当てるだけでも難しい穴馬を、2頭同時に当てるのは更に難易度が上がります。
1頭目の穴馬が馬券に絡んだのに2頭目が抜けて外れるといった悔しい思いをしない為に、2頭目には、人気馬も穴馬も含めた、幅広い人気の馬を入れるようにすると良いでしょう。
穴馬が1頭馬券に絡むだけでも充分な配当になることもありますから、穴馬同士の組み合わせだけを狙うことに意識を向けすぎないことが大切になります。
ワイドフォーメーションで高配当を当てたい…
そんなあなたが求めているのは、少ないリスクで充分なリターンを得られる馬券ではありませんか?
それなら、TAZUNAの無料予想がおすすめです。
福島12R 3連単06点 払戻181,520円
阪神08R 3連単06点 払戻171,360円
阪神07R 3連単10点 払戻175,450円
阪神03R 3連単18点 払戻130,170円
福島02R 3連単09点 払戻091,800円
※2020年11月14日の的中例の一部。最新の的中実績もホームページ内に掲載されています。TAZUNAは、徹底的なリスク管理により、本当に価値ある馬券だけを買うことをポリシーとしている競馬予想サイト。
メールアドレスを登録した人に向け、こうした予想を、毎週無料で提供しています。
大きい払戻金額ではないものの、少ない点数で3連単を手堅く当てるそのスタンスは、ワイドに興味ある人ならきっと満足感を得られるはずです。
今週末から、TAZUNAの無料予想を参考にすることをおすすめします。
今週末から早速ワイドフォーメーションを活用しよう!
ここまでの内容を理解できたなら、ワイドフォーメーションの基本と、儲けるために必要な考え方は身に付いたと考えて良いと思います。
後必要なのは、今週末から実際にワイドフォーメーションを買ってみること。
記事内でおすすめしたワイドフォーメーションにしても、実際に使ってみたら、自分に合う形は思っていたのと違ったというケースはよくあります。
的中率を求めてワイドを買おうと思っていたのに、実際自分に合っていたのは高配当狙いの方だったと後から気付くなんていうのは、よくある話なのです。
自分に本当に合ったワイドフォーメーションは、実践を通じてこそ気付くもの。
今回紹介したワイドフォーメーションを参考に、1人でも多くの人が、それを活用して競馬勝ち組になること、心より応援しております。