枠連の代表的な買い方の一つ枠連ボックス。
中でも、3頭ボックス、4頭ボックスは人気が高い。
そこで当記事では、競馬勝ち組の私が、この2点を中心に枠連ボックス(3頭4頭)について詳しく解説する。
目次
枠連ボックス(3頭4頭)の買い目点数
まずは枠連ボックス(3頭4頭)の買い目点数から解説する。
枠連3頭ボックスは3通り
枠連3頭ボックスの買い目点数は3通り。
1点100円なら計300円。
1点500円なら計1,500円。
非常に買いやすい点数になっている。
枠連4頭ボックスは6通り
枠連4頭ボックスの買い目点数は6通り。
1点100円なら計600円。
1点500円なら計3,000円。
3頭ボックスと比べると倍になるが、それでも充分買いやすい点数と言える。
その他枠連ボックスの買い目点数計算方法
買う機会が多い3頭ボックス4頭ボックスの買い目点数は、気付けば自然と暗記しているはず。
ただ、買う機会の少ない5頭以上の枠連ボックスの買い目点数を全て覚えるのは難しい。
そこでおすすめなのが、枠連の買い目点数を求める計算式を覚えておく事だ。
枠連ボックスの買い目点数は『n×(n-1)÷2』の計算式で求められる。
nに入るのは買う馬の数。
枠連7頭ボックスなら『7×6÷2』で21通りとなる。
これさえ覚えておけば、何頭の枠連ボックスを買う時でも、買い目点数に悩む事はなくなる。
枠連ボックス(3頭4頭)のおすすめの買い方
次に、枠連ボックス(3頭4頭)のおすすめの買い方を解説する。
枠連ボックスを買う時は、買える馬が2頭入っている枠だけを買う意識を持つと良い。
買える馬とは、2着以内に入る可能性をある程度感じられる馬のこと。
勿論、その可能性が2頭共全く同じである必要はない。
重要なのは、2着以内に入る可能性を感じない馬がいる枠は買わない意識を持つ事にある。
ただ、例外が一つだけある。
グリグリくん推奨馬が入っている枠は、もう1頭の馬が2着以内に入る確率を感じなかったとしても、買い目に入れた方が良い事だ。
グリグリくん推奨馬が入っている枠は必ず押さえる
枠連ボックスを買う上で買える馬が2頭入っている枠だけを買うのが重要となるのは、的中率を可能な限り上げる対策を採る為だ。
枠連は配当が決して高くない。
そしてボックス買いは、流し馬券と比べて買い目点数が増えやすい。
つまり、枠連ボックスで儲けるにはある程度高い的中率を残すのは絶対条件。
グリグリくん推奨馬が入った枠を買う事は、その条件にビタリと当てはまるからだ。
2021年8~9月期。グリグリくんの推奨馬は26頭中22頭が3着以内に入線。
実に85%の複勝率を記録した。
この推奨馬を買い目に入れておけば、馬券の的中率は驚くほど簡単に上がる。
グリグリくんの予想は、ここをクリックして競馬予想サイト『ターフビジョン』にメールアドレス登録すれば、毎週土日各2鞍、無料で見る事が出来る。
枠連ボックスは勿論、あらゆる馬券を買う上で役立つので、活用する事を強くおすすめする。
枠連ボックス(3頭4頭)はこれで完璧!
ここまでの内容を理解できたなら、枠連ボックスで勝つ為に必要な知識は身に付いたと考えて問題ない。
そして、理解したなら今週末から早速、枠連ボックスを購入してみて欲しい。
実際馬券を買う経験を積む事でより、得た知識が血となり肉となるからだ。
尚、スクロール先の関連記事では、フォーメーションや流し等、枠連の他の買い方についても詳しく解説している。
合わせてそちらも参考にし、枠連での稼ぎ方の幅を広げる事もおすすめする。