『枠連ボックス』とは?買い方や点数計算から最強の予想法まで徹底解説!

この記事では、買い方や点数計算から最強の予想法まで『枠連ボックス』を徹底解説する。

・『枠連ボックス』はどんな買い方?
・『枠連ボックス』の点数計算方法は?
・『枠連ボックス』おすすめの買い方は?
・『枠連ボックス』最強の予想法は?

当記事を読めば、これらの疑問は全て解決する。

他記事を読む必要がなくなる位詳しく解説したので、知りたい部分だけでも是非読んでいって欲しい。

『スプリンターズS』を当てたい人におすすめ!的中率50%超を誇る最強の無料G1予想!

いよいよ秋のG1シリーズが開幕。

競馬ファンなら当然、幸先良いスタートを切りたいはずだ。

そんな人におすすめしたいのが、2020年、2021年と、2年連続50%以上の的中率を記録した、ホライズンの無料G1予想だ!

「その予想を見ずにG1を買う人は損してる!」と断言する人もいるほど、見る人から絶大な信頼を集めているホライズンの無料G1予想。

この秋も毎週、自慢のG1予想を無料公開予定で、第一弾『スプリンターズS』の予想も当然「自信有り!」とのこと。

開幕戦という事で、その予想にはいつも以上の期待を持てる。

これまでホライズンの予想を参考にしていなかった人は、以下のボタンからメールアドレス登録して、秋のG1予想を参考にする事をおすすめしたい。

よほど腕に自信のある人以外、秋のG1は自分で予想するよりホライズンの買い目に乗る方が、儲かる確率は圧倒的に上がるはずだ。

2年連続G1的中率50%を記録したホライズンの無料予想。その衝撃、この秋は是非!貴方にも体感して欲しい。

無料でスプリンターズSの予想を見る

『枠連ボックス』とはどんな買い方か?

『枠連ボックス』とは、「選択した枠番の全組み合わせの枠連を購入する」買い方のこと。

例えば枠番1~4を選択して『枠連ボックス』を買う場合、購入されるのは以下の6通り。

・1-2
・1-3
・1-4
・2-3
・2-4
・3-4

1点あたりの購入金額は全て同じ。1点100円で買うなら×6で計600円となる。

『枠連ボックス』の注意点。「ゾロ目」の組み合わせは買えない!

『枠連ボックス』には、1点注意事項がある。

「ゾロ目」の組み合わせは購入されない事だ。

先程の、枠番1~4を選択して『枠連ボックス』を買った場合の例を見て欲しい。

購入される組み合わせは『1-2』『1-3』『1-4』『2-3』『2-4』『3-4』の6通り。

『1-1』『2-2』『3-3』『4-4』等のゾロ目は含まれていない事が分かる。

出走頭数によるが、枠連の場合、7枠に3頭、8枠に3頭、馬が入る場合もある。

こうなると「ゾロ目」決着となる可能性も高まるので、特に7枠や8枠を入れた『枠連ボックス』を買う場合、その点、気を付けて欲しい。

「ゾロ目」決着の可能性も高いと判断したら、『枠連ボックス』でなく『枠連フォーメーション』を買うことも検討してみると良いだろう。

この記事では、基本からおすすめの買い方まで、『枠連フォーメーション』のことを分かりやすく解説する。 ・『枠連フォーメーション』はどんな...

『枠連ボックス』の買い目点数を計算する方法は?

『枠連ボックス』の買い目点数は、『n×(n-1)÷2』の計算式で求めることが出来る。

nに入るのは選んだ頭数。

枠連6頭ボックスなら『6×(6-1)÷2』、つまり『6×5÷2』で15通りの買い目点数となる。

毎回その式で計算するのは面倒なので、使う人が多い以下3つの『枠連ボックス』の買い目点数は暗記してしまうのがおすすめだ。

  • 枠連3頭ボックス=3通り
  • 枠連4頭ボックス=6通り
  • 枠連5頭ボックス=10通り
  • それ以外の『枠連ボックス』を買う時は、『n×(n-1)÷2』で計算すると良い。

    暗記や計算が苦手な人はJRA公式HPにある買い目点数早見表をブックマークし、そちらを参照すると良いだろう。

    『枠連ボックス』おすすめの買い方

    ここからは、『枠連ボックス』おすすめの買い方を紹介する。

    ・枠連3頭ボックス
    ・枠連4頭ボックス

    まず意識して欲しいのは、『枠連ボックス』はこの2つ、どちらかの買い方をする事。

    枠連の配当は、決して高くない。

    枠連5頭ボックスの買い目点数は10通りだが、この点数となると、高確率で、ある程度の配当を当て続けないと儲けるのが難しくなる。

    それを続けるのは、殆どの人にとってかなり厳しい。

    『枠連ボックス』は、枠連3頭ボックスと枠連4頭ボックスに絞って買うと良いだろう。

    買いたい馬が2頭以上入っている枠を中心に買う

    また、『枠連ボックス』を買う時は、「買いたい馬が2頭以上入っている枠を中心に買う」ことをおすすめしている。

    例えば、「6枠の2頭、7枠の3頭、8枠の3頭」でボックス買いをする場合、馬連は8頭ボックスで56通りなのに対し、枠連なら3頭ボックスの3通り。

    『枠連ボックス』にはゾロ目の組み合わせがないので、同じ買い目にするには、6-6、7-7、8-8の枠連を加える必要があるが、その3点を足しても計6通りで済む。

    『枠連ボックス』は、馬連ボックスより買い目点数がかなり少なく済むメリットがあるのだ。

    しかし、逆に言うとこれは、同じ枠に買いたい馬が2頭以上入っていない場合、『枠連ボックス』を買うメリットがほとんど無くなる事を意味する。

    例えば、「6枠の1頭、7枠の1頭、8枠の1頭」でボックス買いをする場合、馬連ボックスで買っても『枠連ボックス』で買っても、買い目点数は同じ3通り。

    この場合、的中時の配当が高くなる馬連ボックスを買った方が良い事になる。

    『枠連ボックス』派におすすめする最強の予想法とは?

    ここからは、『枠連ボックス』に興味がある人に絶対知っておいて欲しい、超おすすめ最強の予想法について解説する。

    数ある馬券から『枠連ボックス』を選んで買う人は、「配当が少し低くなっても良いから、なるべく高い確率で馬券を当てたい」という心理があるはず。

    高い配当が欲しい人は3連単を買うだろうし、当たる確率が少し下がっても良いなら、『枠連ボックス』ではなく枠連流しを買うはずだからだ。

    そんな人に知っておいて欲しいのは、その願いを叶える買い方として、『枠連ボックス』以外に、『ワイドボックス』を買う選択肢もある事。

    どちらを買っても当たる確率はほぼ同じだし、平均配当でもこの2つはほとんど違いがない。

    「枠連ボックス以外の買い方は絶対いやだ!」という強烈な信念を持っている人以外、次に当てはまるレースだけでも、『ワイドボックス』を買う選択肢も覚えておいて欲しい。

    的中率80%!3か月で43万円儲けた実績ある予想法を紹介!

    その買い方とは、よろずやが予想を公開したレースは、『枠連ボックス』でなく『ワイドボックス』を買うという方法。

    まずは以下の結果を見て欲しい。

    [無料予想・集計表]
    期間:11/13~01/23
    検証数:42レース
    投資額:252,000円
    獲得額:685,000円

    収支:+433,000円
    ※ワイドを1点1000円で購入した場合の数値
    11月集計画像
    12月集計画像

    これは、2021/11/13~2022/01/23の約2か月間、よろずやが計42レース提供した予想の集計結果。

    「的中率80%」で「回収率250%」。

    まさに『枠連ボックス』を買う人が求める、「配当が少し低くなっても良いから、なるべく高い確率で馬券を当てたい」理想を、完璧に実現する予想となっている。

    比較的的中しやすい『枠連ボックス』といえど、自分の予想でこれだけの的中率を残そうと思ったら、相当に高い予想力が必要となる。

    配当の高くない枠連でこの回収率を残そうとしたら、その難しさは相当なものだ。

    そうした意味で、よろずやの予想公開レースでは、『枠連ボックス』より『ワイドボックス』を買う事をおすすめしたい。

    よろずやの予想は、以下のボタンをクリックしてメールアドレス登録をすれば、誰でも無料で見ることが出来る。

    「配当が少し低くなっても良いから、なるべく高い確率で馬券を当てたい」人は、今週末からよろずやの予想を参考にする事、強くおすすめする!

    無料でよろずやの予想を見る

    『枠連ボックス』を買い方から点数計算おすすめの予想法まで総まとめ!

    最後に改めて、『枠連ボックス』について、買い方から点数計算、おすすめの予想法まで総ざらいする。

    Q.『枠連ボックス』はどんな買い方?

    「選択した枠番の全組み合わせの枠連を購入する」買い方。

    枠番1~4を選択して『枠連ボックス』を買った場合、『1-2』『1-3』『1-4』『2-3』『2-4』『3-4』の6通りが購入される。

    Q.『枠連ボックス』の点数を計算する方法は?

    『n×(n-1)÷2』の計算式で求められる。

    nに入るのは選んだ馬の頭数。枠連6頭ボックスなら『6×5÷2』で15通りとなる。

    使う人が多い以下3つの『枠連ボックス』は、買い目点数を暗記するのがおすすめ。

    ・枠連3頭ボックス=3通り
    ・枠連4頭ボックス=6通り
    ・枠連5頭ボックス=10通り

    暗記や計算が苦手な人は、JRA公式HPにある買い目点数早見表をブックマークするのが良い。

    Q.『枠連ボックス』おすすめの買い方は?

    買いたい馬が2頭以上入っている枠を中心に、『枠連3頭ボックス』か『枠連4頭ボックス』を組むのがおすすめ。

    Q.『枠連ボックス』派におすすめの最強予想法は?

    たった2か月で+433,000円!「的中率80%」「回収率250%」を残した実績があるよろずやの予想を無料で参考にするのが最強。

    「配当が少し低くなっても良いから、なるべく高い確率で馬券を当てたい」願いを叶えてくれる可能性がかなり高い。

    Q.最後に一言

    まとめの内容を理解出来たら、『枠連ボックス』の知識は充分身に付いたと考えて問題ない。

    後は今週末から実際に『枠連ボックス』を使い、その理解をより深めて欲しい。

    【無料】昨年の秋競馬は46戦26勝!『スプリンターズS』で儲けたければこの無料予想に乗れ!

    秋G1開幕戦『スプリンターズS』。

    絶対的主役で混戦模様。予想が難解な馬だらけで、馬券は非常に難しい。

    そんな時に頼りになるのが「neos」の無料予想!

    集計期間:2022/9~2022/12
    09月 11戦7勝 +21,160円
    10月 11戦5勝 +28,100円
    11月 09戦6勝 +107,430円
    12月 15戦8勝 +76,060円

    収支総額+232,750円

    「neos」は昨年の秋競馬、46戦26勝で的中率50%以上を記録!

    あまりに予想が当たる事から、「毎週のようにお金が増える」感覚を今でも覚えている人も多いと思う。

    そんな「neos」が、自信を持って提供する『スプリンターズS』の予想。

    少しでも予想に迷いがある人は、「neos」の買い目通りに『スプリンターズS』を買った方が、儲かる確率は圧倒的に上だろう。

    予想を見るのに必要なのは、以下のボタンをクリックしてメールアドレスを登録するだけ。

    『スプリンターズS』の予想に迷いがある人は全員!「neos」の予想を参考に馬券を買う事、強くおすすめする!

    無料でneosの予想を見る