「10点で儲かる3連複フォーメーションを知りたい!」
そんな競馬ファン、非常に多いと思う。
10点買いなら1点100円で買えば合計1,000円。キリが良いし、資金的な負担が少ない。
「それで儲けられたら最高!」と考える競馬ファンの気持ちはよく分かる。
② 1-1-10
当サイトは、10点買いの『3連複フォーメーション』で儲けたい人に対し、この2つの組み方をおすすめしている。
本文内で、その理由と具体的な予想法について、詳しく解説する。
目次
『3連複フォーメーション』 10点買いは「1-5-5」がおすすめ!
10点買いでおすすめの『3連複フォーメーション』、一つ目は「1-5-5」。
3連複フォーメーション
1列目:1
2列目:2.3.4.5.6
3列目:2.3.4.5.6
1列目1頭指定、2列目3列目に同じ馬番を指定するこの組み方。
これをおすすめするのは、普段の予想をそのままはめ込める組み方だからだ。
皐月賞2022
本命:イクイノックス
対抗:ドウデュース
単穴:ダノンベルーガ
ヒモ:ジオグリフ
ヒモ:アスクビクターモア
ヒモ:キラーアビリティ
馬券を買う時、この形で印を打つ人は非常に多いと思う。
『3連複フォーメーション』1-5-5は、この本命を1列目、それ以下の5頭を2列目3列目に当てはめれば完成。
やり慣れている予想なだけに、複雑な予想と比べ、高い的中率を期待できる。
明日からすぐ使え効果が高いからこそ、10点買いの『3連複フォーメーション』の中でも、特におすすめの組み方として「1-5-5」を挙げるのである。
3着以内に入る確率が最も高い馬を1列目に指定するのがポイント
今説明した通り、この組み方をする場合は基本、いつも通りに予想すればOKだ。
ただ、より儲ける確率を上げたい人には、「3着以内に入る確率が最も高い馬を1列目に指定する」意識を持つ事をおすすめする。
『3連複フォーメーション』1-5-5は、1列目指定馬が4着以下になったら馬券不的中。
1列目指名馬を当てることが、馬券的中の絶対条件となる。
つまり、1列目をいかに高確率で当てられるかが、トータルの的中率、馬券の儲けに大きな影響を与える。
それら数字を上げる為、最低でも40%、理想を言えば50%以上の確率で1列目指定馬を当てる事を目指して欲しい。
もし貴方が、1列目指定馬を高確率で当てる自信がない場合は、『軸馬の選び方を徹底解説!年間的中率65%の予想法も大公開!』の記事を参考にして欲しい。
誰でも簡単に、65%前後の確率で3着以内に入る馬を当てられる予想法を解説した。
10点買いの『3連複フォーメーション』なら上位人気馬が軸でも充分儲かる
「3着以内に入る確率が最も高い馬を1列目に指定する」事を意識すると、多くの場合、1列目指定馬は上位人気馬になる。
それを想像出来ている人の中には、「この予想法だと的中率は確かに上がるけど、配当的に儲からないのでは?」と、心配な気持ちになる人もいるだろう。
その不安は無用だ。
1列目に上位人気馬を指定しても、10点買いの『3連複フォーメーション』は充分儲かる。
まず第一に、トリガミになるケースは殆どない。高配当も、イメージより遥かに多く出る。
少し長くなるが、2022年の春G1で、上位人気馬(3番人気以内)が3着以内に入ったレース結果と、その配当一覧を見て欲しい。
フェブラリー2022
1着:カフェファラオ(2番人気)
2着:テイエムサウスダン(5番人気)
3着:ソダシ(4番人気)
3連複16,200円
大阪杯2022
1着:ポタジェ(8番人気)
2着:レイパパレ(3番人気)
3着:アリーヴォ(7番人気)
3連複50,990円
桜花賞2022
1着:スターズオンアース(7番人気)
2着:ウォーターナビレラ(3番人気)
3着:ナムラクレア(6番人気)
3連複11,740円
皐月賞2022
1着:ジオグリフ(5番人気)
2着:イクイノックス(3番人気)
3着:ドウデュース(1番人気)
3連複4,190円
天皇賞春2022
1着:タイトルホルダー(2番人気)
2着:ディープボンド(1番人気)
3着:テーオーロイヤル(4番人気)
3連複1,580円
NHKマイルC2022
1着:ダノンスコーピオン(4番人気)
2着:マテンロウオリオン(3番人気)
3着:カワキタレブリー(18番人気)
3連複416,750円
ヴィクトリアM2022
1着:ソダシ(4番人気)
2着:ファインルージュ(3番人気)
3着:レシステンシア(6番人気)
3連複8,270円
オークス2022
1着:スターズオンアース(3番人気)
2着:スタニングローズ(10番人気)
3着:ナミュール(4番人気)
3連複19,360円
日本ダービー2022
1着:ドウデュース(3番人気)
2着:イクイノックス(2番人気)
3着:アスクビクターモア(7番人気)
3連複4,570円
安田記念2022
1着:ソングライン(4番人気)
2着:シュネルマイスター(2番人気)
3着:サリオス(8番人気)
3連複11,810円
宝塚記念2022
1着:タイトルホルダー(2番人気)
2着:ヒシイグアス(5番人気)
3着:デアリングタクト(4番人気)
3連複5,150円
計10レース中、トリガミ(配当が10倍未満)のレースはゼロ。最も安い配当でも天皇賞春の15.8倍。他全て40倍以上の配当で、半数以上の6レースが万馬券。
上位人気馬を1列目指定しても、充分な配当となるのがよく分かるはずだ。
それでいて高い的中率も期待できる『3連複フォーメーション』1-5-5を、だから当サイトではおすすめしている訳である。
『3連複フォーメーション』 10点買いは「1-1-10」もおすすめ!
もう一つおすすめしたい10点買いの『3連複フォーメーション』が、「1-1-10」。
3連複フォーメーション
1列目:1
2列目:2
3列目:3.4.5.6.7.8.9.10.11.12
1列目と2列目をそれぞれ1頭指定して、3列目に10頭を指定するこの形。
この組み方をおすすめするのは、2列目に穴馬指定する事で、「上位人気馬-穴馬(2列目)-穴馬(3列目)」による3連複高配当的中確率を上げる事が出来るからだ。
フェブラリーS2021
1着:カフェファラオ(1番人気)
2着:エアスピネル(9番人気)
3着:ワンダーリーデル(8番人気)
3連複24,940円
大阪杯2022
1着:ポタジェ(8番人気)
2着:レイパパレ(3番人気)
3着:アリーヴォ(7番人気)
3連複24,940円
3着以内を期待できる穴馬を2列目に指定するのがポイント
ポイントは、「3着以内を期待できる穴馬をなるべく多く見つける」事。
※1列目は『3連複フォーメーション』1-5-5と同じく「3着以内に入る確率が最も高い馬」を指定。
ただ、実際そんな穴馬を見つける自信のある競馬ファンは多くないだろう。
そこで当サイトでは、『穴馬の見つけ方解説。激走パターンの共通点やよく当たる穴馬予想を惜しみなく公開!』の記事で「誰でも簡単に3着以内を期待できる穴馬を見つけられる方法」を詳しく解説した。
この予想法を使えば、例えば2022年6月18日~6月26日、4日間たったの9レースで、以下4頭の穴馬を簡単に見つけられていた事になる。
6/18『スレイプニルS』
推奨:テリオスベル
結果:1着(10番人気/54.4倍)
6/19『オークランドTRT』
推奨:エマージングクロール
結果:2着(9番人気/23.4倍)
6/25『水無月S』
推奨:エピローグ
結果:3着(12番人気/35.7倍)
6/26『舞子特別』
推奨:インフォナイト
結果:1着(10番人気/34.4倍)
誰でも簡単に、このレベルで穴馬を見つけられる予想法はなかなかない。
この予想法を活用した『3連複フォーメーション』1-1-10で、一つでも多くの3連複高配当を的中させて欲しい。
『3連複フォーメーション』10点買いを活用して今週末から儲けよう!
ここまで、『3連複フォーメーション』10点買いのおすすめの買い方について解説してきた。
改めてまとめると、当サイトがおすすめする組み方は以下の2つ。
① 1-5-5
② 1-1-10
共通して言えるのは、「3着以内に入る確率が最も高い馬」を1列目に指定する事。
それに加え、3着以内に入る期待を持てる穴馬がいるレースでは②の形で、普通に予想がまとまったレースでは①の形で組むことで、10点買いの『3連複フォーメーション』で儲かる確率を大きく上げられるだろう。
その為の予想法として、以下2つの解説記事が参考になる。
これらを参考に、一人でも多くの人が『3連複フォーメーション』10点買いで儲けることに繋がったら、当サイトとしても嬉しい限りである。