競馬プロやプロ馬券師って、どんな人達なんだろう…
競馬プロやプロ馬券師はあまり表に姿を見せません。一体どんな人達なのか、気になる競馬ファンは多いと思います。
結論からいうと、競馬プロやプロ馬券師は、大きく次の3つのタイプに分類できます。
・王道型
・デジタル型
・情報活用型
この記事では、プロ馬券師や競馬プロがどんな人達なのか、どんな予想をしているのか、詳しく解説していきます。
目次
王道型のプロ馬券師とは?
王道型のプロ馬券師とは、予想が非常に上手いタイプの人達のことです。
イメージしやすいようにキャラ付けをするなら、競馬新聞に赤ペンで沢山の情報を書き込んで予想しているような人達です。
競馬や馬券の知識が豊富で、非常に予想が上手い。
多くの競馬ファンが思い浮かべるイメージに最も近いプロ馬券師でしょう。
王道型の予想法は?
王道型のプロ馬券師の多くは、自分の経験や感性を頼りに予想をします。
その為、「馬柱が光って見えたから」という、とても理論的とは言えない理由で本命馬を決めることも多々あります。
ただ、驚くことに、そうした本命馬が馬券に絡む確率がとても高いんですね。
培ってきた経験と感性から導かれる直感が、普通の競馬ファンとは比べ物にならないほど優れているんでしょうね。
王道型が買う馬券の特徴は?
王道型のプロ馬券師の中には、買う馬券種にこだわりを持つ人も多くいます。
特にプロ馬券師としてのキャリアが長い人ほど、単勝一本であったり、馬連一本であったり、自分の武器をとことん磨き上げている人が多い印象です。
ただ、最近の流行りは、やはり3連単ですね。
プロ馬券師の目的は、馬券で勝つことです。
その目的を達成するには、3連単を攻略するのが最も手っ取り早いですからね。
王道型のプロ馬券師のほとんどが3連単を使っている、なんて時代が近い将来訪れるかもしれません。
デジタル型のプロ馬券師とは?
デジタル型のプロ馬券師とは、予想をする際、比較的データを重視するタイプの人達のことを言います。
イメージしやすいようにキャラ付けするなら、高学歴の理系で、パソコンを駆使して予想しているようなタイプになります。
今流行りの投資競馬をしている人達も、ここに分類されるでしょうね。
儲けたいだけでなく、馬券攻略そのものを楽しんでいる人達も多くいるのが特徴です。
デジタル型の予想法は?
デジタル型のプロ馬券師は、データ分析や期待値判断など、数値的なものを根拠に予想を組み立てます。
最終的にはそこに人の手を加えますが、基本的にはまず、その馬が来るかどうかを、データ的な面から判断するのが特徴になります。
これまでの主流は過去データの精密な分析でしたが、最近はデータマイニングを活用する人も増えてきている印象です。
囲碁や将棋の世界をAIが賑わせて久しいですが、競馬予想の主流がAIになる時代も、もうそこまで来ているのかもしれません。
デジタル型が買う馬券は?
デジタル型のプロ馬券師は、3連単を好んで買う人が多くいます。
先ほども書いた通り、デジタル型のプロ馬券師は、馬券攻略そのものを楽しんでいる人が多くいます。
馬券の中で最も攻略しがいがあるのは3連単ですから、それを好む人が多いのは当然の流れなのでしょう。受かるのが最も難しいからという理由で東大受験する受験と同じような感覚なのだと思います。
競馬投資に取り組んでいるデジタル型の人も、3連単を買う人が非常に多いです。
ドライな判断を下す彼らは、高額払戻金を期待できる3連単で儲け、いち早くリタイア生活をすることなどを狙っているんですね。
情報型の競馬プロとは?
情報型の競馬プロとは、生の情報を重視するタイプの人達のことを言います。
自分の実力ではなく、他の要素を上手く活用して的中馬券を当てる人が多いので、プロ馬券師というより、競馬プロと呼ぶ方が合っているでしょうね。
豊富な資金や人脈をキッカケに競馬関係者と知り合い、そうした人達と会食などをしているタイプを思い浮かべてもらえれば、イメージに近いと思います。
競馬ファンというより、馬主の周りにいるような人達の方が多いでしょう。
情報型の予想法は?
情報型の競馬プロは、競馬関係者から入ってくる情報を元に予想をする人が多いです。
情報といっても「このレースはあの馬が100%勝つように仕組まれているから」等といった、八百長的な話とかではありません。中央競馬に、そういったことは一切ありませんからね。
ただ、馬主や調教師の中には、一般の競馬メディアには建前を話す人が殆どです。
メディアに本音を話してしまえば、それを通じて、ライバル陣営に多くの情報を渡すことになってしまいますからね。
そんな彼らも、競馬に無関係の親しい人達には、色んな本音をポロっと漏らしてしまうことがあります。
情報型の競馬プロは、競馬関係者のそうした本音を参考に、予想を組み立てているんですね。
情報型が買う馬券は?
情報型の競馬プロは、買う馬券種にこだわりのない人が多いです。
競馬プロは、普通の競馬ファンと比べれば圧倒的に上手いものの、プロ馬券師ほどには予想力がない人が多いです。
ですから、例えばその週に得た情報が「今回はメイチで仕上げた。このメンバーなら確実に勝ち負けになる自信がある」というものしかなければ、その馬の単複で勝負したりします。
そこから、更に予想を広げようとかは、考えない人が多いんですね。
馬券を攻略しようとか、金銭的に大儲けしようとかいう気持ちがプロ馬券師と比べて小さい人が多いので、そういう傾向になるんでしょうね。
プロ馬券師や競馬プロは突き抜けた存在である!
プロ馬券師や競馬プロについて、ここまで色々と解説してきました。
共通して言えるのは、彼らは、普通の競馬ファンと比べて突き抜けている部分が何かしらあるということです。
当たり前の話ですが、だからこそ、馬券で儲けることが出来ている訳ですね。
馬券を買う人の中でもかなり特殊な人達なので、普通の競馬ファンが彼らのようになるのはかなり難しいとは思います。
ただ、今はそんな彼らの予想も無料で見れる時代ですので、競馬勝ち組になる為の役には大いに立ってくれると思います。
馬券で儲けたいなら、プロ馬券師や競馬プロについて知るのは必須でしょう!