「予想がよく当たる競馬ブログが見つからない」
YouTube・SNS全盛時代。昔と比べ、競馬ブログを書く人、特に長文を書く人は随分減った。
バズってナンボのYouTubeやSNSはエンタメ性が重視される。正直、平均すると、競馬予想の全体レベルは高くない。
そんな今だからこそ、毎週読みたくなる、質の高い文章、当たる予想を書く競馬ブログを読みたい人は多いはず。
そこで当記事では、「予想がよく当たるおすすめの競馬ブログ」を、ランキング形式で3つ紹介する。
取り上げるのはいずれも、プロが書いている質が高いもの。
「ブログ=素人が書くもの」というイメージを持っている人も多いと思う。
が、先の通り、今はほとんどのブログが淘汰されてしまった時代。
そんな時代においては、質が高く「予想が当たる」と評判で、ファンから高い支持を集めているブログしか生き残っていない。
つまり必然的に、プロが書いているブログ達になる。
その意味で、競馬ブログにエンタメ性を求める人には、当記事がおすすめする競馬ブログは合わないかもしれない。
だが、「馬券で儲けることを重視している」人にとって、当記事がおすすめするブログは全て役立つはずだ。是非参考にして欲しい。
目次
【1位】質・量ともに圧倒的!『競馬セブン』の競馬ブログ
予想がよく当たる競馬ブログランキング第1位!
最初に紹介したいのは、『競馬セブン』の競馬ブログだ。
リバティアイランドが圧倒的人気だった2023年のオークス。
そのリバティアイランドに本命を打つだけなら、YouTubeやSNSで予想を公開している競馬ファンでも簡単に出来たと思う。
だが、ドゥーラの激走を見抜けた人は、果たしてどれだけいただろうか。
『競馬セブン』は、15番人気3着入線ドゥーラの激走を見事見抜き、3連複168.4倍と3連単341.4倍のダブル万馬券的中!
「本気でブログを書いているプロの予想力は競馬ファンとは違う」ことを見せつけてくれた。
『競馬セブン』の予想は何故よく当たるのか?
『競馬セブン』が、そうして予想を当てられる主な理由は以下の2点。
・現場主義の徹底
・本物の内部情報ルートの構築
特に重要なのが「現場主義の徹底」。
勿論今は、現場情報だけで簡単に勝てるほど甘い時代ではない。
だが、勝つ為に現場情報が重要なのは変わらず、逆に言うと、「その情報を持たない人は勝つ資格すら持てない」というのが正確なところだ。
その事をよく分かっている『競馬セブン』は、幹部から新米スタッフまで日々トレセンを駆け回り、情報収集に注力。
元競馬学校教官・徳吉氏を含め、元競馬関係者が多数いるからこそ出来る内部情報ルートを構築し、非常に質の良い予想を提供する事に努めている。
日々更新されるブログは質・量ともに圧倒的!
『競馬セブン』では、そうして得た情報の一部を、競馬ファンに多く還元している。
・A特捜班「美浦レポート」「栗東レポート」
・スクープ!!週刊セブン砲
・今週の目イチ馬主
・社台軍団の本音
・今週の買いジョッキー
・今週の一攫千金ネタ
例えば、予想買い目以外にも、このようなブログを日々更新している。
A特捜班「美浦レポート」「栗東レポート」
A特捜班「美浦レポート」「栗東レポート」を担当するのは、美浦(栗東)トレセンの関係者と太いパイプを持つAランク特捜班。
各馬の正確な調教ジャッジに加え、毎週取材・情報収集を行う中で入手した、美浦(栗東)関係者による決してオモテに出回らないを、ブログで毎週レポートしている。
スクープ!!週刊セブン砲
競馬関係者の話には、新聞などに載るオモテ向きの当たり障りないものと、競馬ファンが知る事ができない「関係者の本音」が存在する。
馬券的中に役立つのはもちろん後者。
『スクープ!!週刊セブン砲』では、そんな「関係者の本音」が更新されている。
今週の目イチ馬主
馬主からの依頼がなければ厩舎は成り立たないし、馬主がいなければ騎手も乗る馬がいない。そうした意味で競馬サークル内のトップに君臨するのは馬主と言える。
そんな馬主に関する情報を毎週更新しているのが、『今週の目イチ馬主』。
このブログを読むことで馬券の勝率はグンと上がる。
社台軍団の本音
G1・重賞出走馬の大半を占める事もある社台軍団。中央競馬において影響力は絶大だ。
そんな社台軍団に関する情報を毎週更新しているのが、『社台軍団の本音』。
このブログを読むことで馬券の勝率はグンと上がる。
今週の買いジョッキー
「どの騎手がどの馬に乗るのか?」「今回この馬は何故乗り替わっているのか?」
その裏には馬主を筆頭とした競馬関係者の大きな思惑がある。その思惑を知れば、陣営が本当に勝負を賭けている勝負馬が分かる。
『今週の買いジョッキー』では、そうした思惑が透けて見える「今週買える騎手の情報」が毎週更新されている。
今週の一攫千金ネタ
競馬では、開催ごとに馬券の狙い目が変わる。
開幕週は逃げ馬狙いなど、単純な狙い目を分かる競馬ファンはいるだろう。
だが、「今週所有馬が重賞に出走するアノ馬主が来場予定」…となったら?何が狙いとなるか、分かる競馬ファンは少ないはずだ。
『今週の一攫千金ネタ』では、あらゆる方面から見た「今週役立つ馬券のヒント」が毎週更新されている。
『競馬セブン』のブログを読んで馬券で儲けよう!
ここまで紹介したように、『競馬セブン』では、競馬ファンのブログでは読めない「本物の情報」が沢山書かれている。
これらを読んで予想に活かせば、馬券が当たる確率が大きく上がるのは間違いなし!
勿論!『競馬セブン』自体に具体的な予想買い目も公開されているので、それに丸乗りするのも良いだろう。
読むのに必要なのは、以下のボタンをクリックしてメールアドレス登録するだけ。
2023年『オークス』で15番人気ドゥーラをきっちり拾った予想力。今週から是非体感してみて欲しい。
【2位】ファンから圧倒的な支持!『シンクタンク』の競馬ブログ
予想がよく当たる競馬ブログランキング第2位!
次に紹介したいのは、『シンクタンク』の競馬ブログだ。
『シンクタンク』2023年春G1のヒット作は、イクイノックス圧倒的人気だった『宝塚記念』。
イクイノックス本命は、YouTubeやSNSで予想を公開している競馬ファンでも出来たと思う。
が、10番人気2着入線のスルーセブンシーズを対抗評価出来た人はどれだけいただろうか。
スルーセブンシーズ激走ネタを掴んでいた『シンクタンク』は、ズバリと対抗評価で馬連23.4倍ド本線!3連複40.3倍!3連単136.3倍!のトリプル的中!!
非常にファンが多く、予想への信頼も厚い事で有名な『シンクタンク』。
詳しくはホームページを見て欲しいが、以下のような払戻金を獲得したとの画像が、ファンから多数届けられた。
『シンクタンク』の予想は何故よく当たるのか?
『シンクタンク』がこうした予想を公開出来るのは、なるべくギリギリまで、予想検討に時間をかける点にある。
競馬ファンが更新しているYouTubeやブログの場合、レース前日には翌日のメインレース最終見解が更新される事が多い。
予想を早く公開し、より多くのアクセス数を稼ぐ為のが彼らの目的だからだ。
当たる予想を公開することを目的とするなら、本来、前日夜に翌日レースの予想を公開するなど有り得ない。
・天候や馬場状態
・騎手の健康状態
・調教師が口取りに馬主を呼んだか?
・馬主や厩舎サイドから鞍上への指示があったか?
・馬券投資グループによる大量購入があるか?
これら馬券的中に直結する重要な情報は、当日午前中位まで不確定な事が多いからだ。
その辺りを強く理解している『シンクタンク』は、時間ギリギリまで各方面に裏付けを取った上で、最終的な予想買い目を公開している。
1日単位では大きな差とならないが、これが数カ月、年単位となってくると、得られる払戻金は桁違いの差となってくる。
この重要性をよく理解しているからこそ、『シンクタンク』の予想は、そのファン達から非常に高い信頼を得ているのだろう。
日々更新されるブログは質量とも充実!
そんな『シンクタンク』は、平日随時更新しているブログ記事にも手抜きはない。
・重賞攻略ガイド
・栗東鬼調教
・シン極秘リポート
中でも、ほぼ毎週更新されるこの3つブログは鉄板ネタだ!
重賞攻略ガイド
『重賞攻略ガイド』には、有力馬の見解、過去データの傾向分析など、その週に開催される重賞の馬券を当てる為に重要な情報が盛り沢山!
元JRA調教師・平井雄二氏に加え、『シンクタンク』データ班チーフ三崎氏が担当と、質は当然最高峰!
知名度こそまだ低い三崎氏だが、人気、血統、コース等、あらゆるデータを分析するプロ集団を束ねているだけあってその分析力は確か。
アッと驚く穴馬の好走も、過去データから数多く見抜いている。
栗東鬼調教
『栗東鬼調教』では、その週の調教で注目の走りを見せた馬の情報が更新されている。
担当するのは、「長年に渡って蓄積された調教分析に基づく『走る・走らない』のジャッジに絶大な自信を持っている」松崎氏。
厩舎や馬ごとの「勝負調教パターン」も数多く把握しており、文中に「勝負調教」の言葉が出た馬がいた場合は特に注目。穴馬の激走を、これまで何度も調教の動きから見抜いている。
シン・極秘リポート
『シン・極秘リポート』では、競馬関係者のオフレコ情報が更新されている。
担当するのは、「競馬界の裏ネタ王」として有名なMr.X氏。
業界内では「何でも知っている男」と認知されており、オフレコの裏ネタが絶えず入ってくる事情通。マスコミには語られない情報などが書かれるので、裏ネタ好きは必見だ。
【3位】「追い切りランキング」は必見!『ホースメン会議』の競馬ブログ
予想がよく当たる競馬ブログランキング第3位!
最後に紹介したいのは、『ホースメン会議』の競馬ブログだ。
『ホースメン会議』2023年春G1のスマッシュHITは、『ヴィクトリアマイル』の的中!
実績断然スターズオンアースが1番人気となる中、「1週前にもスゴい時計が出ているからね。しかも、馬自身は楽。仕上がったよ」との厩舎コメントを入手したソダシを上位評価。
馬連2点目本線的中!3連複3連単とのトリプル的中!を届けてくれた。
『ホースメン会議』の予想は何故よく当たるのか?
『ホースメン会議』の予想がよく当たる理由は、予想陣の能力が高い点にある。
業界最高クラスの予想力を持つと評判の予想家たちが、出走各馬の能力を徹底分析。
そこに、お抱え情報班がトレセンや競馬場で入手したタレコミ話を掛け合わせ、「本当に馬券に絡む馬」を徹底的に選定。
最終追い切りも自分たちで確認、直前での体調変化も見逃さないよう徹底する事で、非常に高い精度の予想を実現している。
そこから導き出される結論は、以下のような内容。
1頭の本命馬をあらゆる角度からここまで丁寧に解説してくれる競馬ブログは少なく、それを見るだけでも『ホースメン会議』のブログは価値がある。
勿論、実際の予想買い目も公開されており、この『インディアT』では、9番人気2着のミセスバローズを拾い、馬連52.8倍!3連複44.4倍!ダブル的中!
読み応えは勿論のこと、馬券を当てる上でも大きな役に立ってくれる。
毎週木曜更新の追い切りランキングは必見!
『ホースメン会議』では日々色んなブログが更新されているが、予想を除いた中で特にイチオシなのが毎週木曜更新の「追い切りランキング」。
その週の重賞出走馬の中から調教で目立った5頭をランキング評価するシンプルな内容だが、その精度がとにかく凄い!
1頭1頭に付ける調教コメントも、その辺のブログに書かれるものとは質量共に桁違いで、これを読む為だけでも『ホースメン会議』にメールアドレス登録する価値はある。
例えばこれは2023年『七夕賞』出走時のセイウンハーデスに関するコメントだが、「充実一途。素晴らしいデキ」との評価通り、レースでは見事1着。
とにかく混戦で本命馬を決めるのも難解だった2023年『七夕賞』だが、「追い切りランキング」を参考にしている人なら、馬連65.1倍、3連単2743.2倍の高配当を楽々的中出来たのではないだろうか。
『ホースメン会議』のブログを読んで馬券で儲けよう!
『ホースメン会議』が更新するブログには、他にも見所あるものが勿論ある。
例えば、覚えておくと今週以降の予想に役に立つ情報満載の『今後の獲り所』。
普通の競馬ファンでは見逃してしまう角度からの狙い目などが存分に書かれているだけに、これを読んでおくだけでも、他の人と差をつけることに繋がる。
「追い切りランキング」と合わせ、こちらのブログ記事も毎週目を通しておくと良いだろう。
それら『ホースメン会議』のブログは、下記のボタンをクリックしてメールアドレス登録すれば、無料で読むことが出来る。
勿論、ブログの中には実際の予想買い目を公開した記事もある。
先のセイウンハーデス同様、その予想精度は非常に高いので、よく当たる競馬ブログを探している人は今週から参考にすることを強くおすすめする。
【2023年版】予想がよく当たるおすすめの競馬ブログ3選!まとめ
最後に改めて、当記事でおすすめした「予想がよく当たるおすすめの競馬ブログ」についてまとめる。
・ファンから圧倒的な支持!『シンクタンク』の競馬ブログ
・「追い切りランキング」は必見!『ホースメン会議』の競馬ブログ
便宜上ランキングを付けたが、紹介したブログはいずれも、質の高いものばかり。
普段、競馬ファンが書いたブログしか読んでいなかった人は、そのレベルの違いに目からウロコが落ちるはずで、「今後はプロのブログを読もう」と、一瞬で考えが変わるはずである。
予想の材料となる情報は大いに越した事はないので、ここで紹介した3つのブログ全て、早速今日から読んでみる事をおすすめする。
早ければ今週末から、馬券的中という結果によってこれらブログを読んだ価値を感じられる事だろう。
「予想がよく当たる競馬ブログ」を探していた人に、当記事が少しでも役立てば幸いである。